どんどん身近になるハーブティー。お家だけじゃなくて、毎日上手に取り入れよう♡ノンカフェインやカフェインレスなどが流行りだけど、そもそもなぜカフェインが悪いのか。カフェインて何だっけ?そんな疑問も解決しながら、ハーブティーに親しもう。クセがなくてオススメのハーブティーも紹介♡
ハーブティーの飲み方は?
ティーバックタイプの入れ方です!最初にティーカップを温めておき、冷めずらくしておきましょ〜。温まったらそこにティーバックを入れてお湯を注ぎ、ソーサーやラップなどでフタをして3分ほど蒸らしま〜す。
飲み方は、500~1000mlを朝・昼・夜の3食に分けて飲むこと。ポイントは、常にハーブティーが体を巡っている状態にしておくことがベスト❣️
毎日取り入れて継続すると、結構効果を実感できるから、水筒にティーバックを入れて持っていくのがオススメ。私は、会社でも毎日ハーブティー飲んでて、お菓子食べる時は甘めのものに変えたりして楽しんでるよ〜。
カフェインの何に気をつける?

そもそも、カフェインて何だろう?と思いますよね。最近ノンカフェインやカフェインレスなどの飲み物も、よく見かけるようになったし。カフェインの何に気をつけたらいいのー?そんなお悩みを解決♡笑
カフェインには、覚醒や興奮作用があるのはよく聞く話。眠気覚ましにカフェインが入ったコーヒーを飲んだり。脂肪の分解を促すリパーゼと言う酵素を活性化するので、ダイエット効果があったりもするけれど。
気をつけなきゃいけないのは摂りすぎたり、胃が弱い人は特に分泌が促進されることによって、胃が痛くなってしまう恐れがあること。胃や腸などが荒れていると、免疫力が落ちて、毒素が体の外に上手く出せなくなって溜まっている状態に。それが、お肌にも吹き出物となって出てきちゃう。
また、カフェインには中毒性もあるので、毎日同じ物を飲む人は注意が必要。心筋の収縮力も上がるので血流が増えて、お手洗いが近くなったりも。すると、体にも美肌にも必要なビタミンやミネラルなどが流れていってしまうことも。鉄を吸収するのにはビタミンCが必要なんだけど、それも減ってしまうので、貧血にもつながってしまう。
あと、目がさめるってことは、眠りをさまたげてしまうって事で、深い眠りにつきずらくなっちゃう。だから、寝つきが悪くなったり、ターンオーバーがうまくされなくて、肌荒れしやすくなる。
ノンカフェインものは?
特にオススメのものをご紹介しますね。
ルイボスティー♡香りはしますが嫌いな方は少ないのではという、香りをかぐとふわぁ〜と落ち着く香りがします。笑 個人差はありますが♡ルイボスティーは、ミネラルがとても豊富で亜鉛、マグネシウム、鉄、カリウムなどが含まれています。
これらは、女性の大敵「冷えやむくみ」を解消するのに最適です♡また、鉄も含まれているので貧血気味の方や、月1の時期にも🌙
また、ルイボスティーにはSOD酵素と呼ばれる植物由来の酵素が含まれていて、増えすぎた活性酸素も除去してくれて、脂質などを分解しやすくしてくれるそう。
活性酸素が減ると血管などの疲労が取れて代謝が上がり、脂肪を燃焼しやすい状態にも近づいちゃう。要するに、毒素を排出してデトックス!ってことだね✨